
土曜ナイトドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
まず初めに。(1)がないのに何故(2)なのかと。
以前noteに思うことをあれこれ好き勝手書いてたんですけど、全く同じ題で書いたモノが、そこそこ反響ありまして。この題でのグダグダは結局(7)まで書いたんだったかな。でも(2)が圧倒的に反響あって。各カプ論みたいな内容なんですけど、11~12月って丁度このドラマ(略してOL2とかインスカとか呼ぶんですが)放送してた時期だし、ドラマの内容自体もこの季節になってるから、つい色々思い返しちゃうので、自分でも備忘録的に残しておきたくなって、コピペに近いものをこっちに載せようと思うに至りました。
私、社会人になってからはひたすら忙しく働いて来まして、それはもうブラック企業並みの残業時間というか、時間外も夜間も休日も出張も色々ありましてね。ただでさえHSP気味だったから、ドラマなんてそんなに見ない人生だったんです。それが、夜職場で仕事してて、音量落としてつけっぱなしにしてたテレビでたまたまOL2やってて、おいおいこれ続きどうなんの?ってそのまま見逃し配信見てドハマりして、間もなくコロナ禍になって、仕事も一時期休んだりして(元々数年前からの計画で、数ヵ月休んで海外含め旅行しまくるつもりが、コロナ禍でどこも行けず暇になってしまった💧)。それでSNSも始めたようなもんでして。以前からFBはやってたけど、あれはほら、本名だし仕事関係多いし、一時期ネットストーカーみたいのの被害に遭ったりもしたから、OL2にハマってからの「ささぬこ」名義でのお友達関係がすんごく居心地良くてですね。
ちなみに、私はOL1(一般的に言われる、おっさんずラブ)にはあまり魅かれなくて。OL2にハマってからOL1や単発もちゃんと見てみたけど、全然ピンと来ない。いや、OL2を見る前にちゃんと見てたらもう少しは惹かれてたのかな。何せ私にはOL2がダントツにヒットしまくってしまいまして。その半年前に「きのう何食べた」のドラマ版も大分ハマったけど、それを遥かに凌ぐ勢いでハマってしまったんですよ。多分、これまでの人生で一番ハマったドラマ。
そもそもBLを題材にしてはいるけど、OL1と違って、さぁ~誰と誰がくっ付くのでしょうか~?っていう作りになっているので、言ってしまえば腐女子がワイワイ議論するように敢えて仕向けてある。しかも、その何通りか考えられるカップル成立を想定(妄想)すると、もうそれだけでキュンキュン来る。何せ登場人物が(私に言わせれば)OL1よりも何食べよりも魅力的。何食べはカップル成立後の悲喜こもごもで、どちらかと言うと「愛」がテーマなのに対して、OL2はモロに「恋」なんですよ。そこがキュンキュン来ちゃう。そして誰と誰がくっ付くとしても、やたら切ない。そして、最後までちゃんとしたカップル成立に至らずに終わる。敢えて「続きはご自由に妄想してね」という作りになってる。そこがまた魅力。
というワケで、元原稿は2020/09/03に書いた内容を、以下に一部書き直して載せます。ネタバレしまくりなので、まだドラマ見てない方はご了承ください。Don't think, feel!!
↓ ↓ ↓
(1)はグダグダと、私が獅子シノ民という少数民族になった経緯を書かせていただきました。(2)では、OL2の各カップルについて、私なりの(偏った)印象を書いて行きます。
まず大前提として。OL2ファンの推しカプ傾向は、私は大きく2つに分けられると思っています。①シノさんを幸せにしたい派、②シノさんどうでもいい派。まぁ、どうでもいい、は言い過ぎかもしれませんが。ただ、例えば春成の人々って、シノさんはまた独りででウダウダ生きて行くんでしょ、的な意見を見たことがある。そこまで行かなくても、途中経過すっ飛ばして(おいおい!!)、気付いたら獅子丸とライトにくっ付いてたとか。要はシノさんの面倒臭い所を、本当に面倒臭いと思ってるっていうのかな。そもそもこのドラマ見て、誰に一番感情移入するかっていう問題ですけど、シノさんに感情移入しやすいように作られてると思うんです。しょっぱなから切ないから。だから、普通に最初っから見てたら①になりやすい。相手が誰かはそれぞれの価値観・恋愛観で違って来るけど。成瀬に感情移入する人だって、大抵は「途中からぐいぐい成瀬が来た!!」と言う人が多いように、人間味が出て来て切な味が凄くなってからなので。それが、①にならない場合は、そもそもが春田推しとか。season1から見てて、春田が1番的な感じの人が多いのかなと。あとは、純粋に見た目が春成が一番良いから、っていう人も居るらしいな…。まぁ私の目には獅子シノが1番に見えるけど。あとは、シノさんみたいの、見てるだけでイライラするっていうシノさん嫌い派(要はあの、面倒臭いところを、字面通り面倒臭いと思う派)。それはもう好みだから仕方ないです、はい。
何にしろ、①シノさんを幸せにしたい派、には、公式が推してる「成シノ」の他、「春シノ」「獅子シノ」がある。②シノさんどうでもいい派、には、公式が推している「黒春」の他、「春成」「獅子春」がある(左右については、それも書き始めるとキリがないので、今回は省略。ちなみに左右が分からない方へ:左が攻めで右が受けです)。以下、それぞれについて私なりの感じ方を独断と偏見で書いて行きます。
a. 成シノ (成瀬と四宮)
超多数派。これはもう、自分が最初そうだったし、
公式の推しだから、よく分かる。普通にドラマ見てたら、
自然とここに堕ちるようにできてるし。正直これはもう、千葉君のキャスティングと演技の大勝利だよ、と真面目に思う。問題は、
成瀬からの愛情をシノさんが本当に受け入れられるのか。
ちゃんと恋愛感情になるのか。
その一点にかかっていると言っても過言ではない。
だから成シノ民も、
その受け入れ過程をあれこれ妄想して萌えているとは思いますが。
ただ、私は(1)にも書きました通り、
途中から疑問に思ってしまいまして。まず、
そもそも成瀬は超絶
ファザコンである。私の想像(妄想)では、
多分シノさんも
ファザコンである。あの自己評価の低さから、
シノさんも成育環境に色々抱えてたと思っています。一応、
私的には、幼少時に父親が逝去(離婚でもいいんだけど)して、
母親を守らなきゃと思ってたのに、あっさり母親が再婚して、
自分では守れなかったんだなと最初の挫折を味わう、…
という経過があったと信じてる(妄想)。
そして異父妹ができちゃって、
養父と異父妹に気を遣う思春期を過ごして、
セクシャリティの問題もあったから(
母親がアッサリ他の男と再婚したっていうのも影響してると内心思ってる)早目に家を出て、
多分大学から寮暮らし。そんなんで、
余計に自分の家族が欲しかったけど離婚して…と。そんな男(
まぁ妄想ですけど、とにかく成育過程から色々トラウマある男)
が11も年下の男に堕ちるか? と思ってしまうんですよ。素直に怒ったりできるのは、
疑似父子だからじゃね?と思ってしまう。
父親的な人相手には恋愛感情持てるけど、
息子的な人相手に恋愛感情持つかなぁ…? しかも、シノさん本人も甘えたい願望あるのに。それに、
付き合い始めたとしても、シノさんが常に、
どっかで気を張ってそうで。11も年上なんだから、
とか小難しいこと考えて。それに、シノさんのあの深い傷を、
成瀬が癒して行くの、思ってるより大変よ?とも思う。いや、
もちろん、成瀬がダメっていうのではなく、
最善ではないと思ってしまいます。だから、
カップル成立まで凄く時間がかかると思う。
その間に春田や獅子丸が入って来たら、
そこでゲームオーバーな気がする。だから、
成シノが成立するには、とっとと付き合って体の関係になって、
シノさんをぐずぐずに甘やかすことだと思うけど、
成瀬は待ちの姿勢(忍耐期間)に入ってしまったからなぁ…。
実はそれも公式は分かってて、
その後の未来を多種多様に想像できるように、敢えて
そう設定した気もしています。
b. 春シノ (春田と四宮)
シノさんが春田を好きになって行く過程というか、
好きになったことを自覚する過程とか、
まずそこから皆さん妄想して萌えている。ドラマが始まる前の、
春田が研修受けてる期間のことですね。シノさんは多分、
寮に長く住んでるけど、春田ほど毎日のようにご飯食べたがって、
作れば美味しい美味しいって言って沢山食べてくれる人、
今まで居なかったと思うんですよ。もうこの時点で、
家族的な人を欲していたシノさんにはツボ。
誰かの面倒みたがってたシノさんにはツボ。
そしてご飯美味しいって言ってくれるだけで、
承認欲求が満たされてツボ。
色々と捻くれ曲がってしまっている自分(
実際にはとってもウブなクセに、多分、自己評価はそう)
に比して、天真爛漫ってだけでもツボ。しかも、
ポンコツでちょっとおバカだけど、
シノさんはむしろそういうのに安心しそうだし。
スキンシップ多いのもいちいちドキドキして。
それにシノさんはああ見えて結構頑固なところがある。
職人気質ですからね。だから、春田をあれだけ好きだったので、
振られても急に気持ちは変えられないと思うのです。だから、
もし春田が戻って来てしまったら、もう一発逆転ホームランで、
すぐ付き合っちゃうと思う。春田は春田で、自覚してないだけで、
あんた絶対シノさんのこと本当は好きでしょ、と思う。
だってシノさんにめちゃめちゃ甘えてたよね? 一番頼りにしてるのもシノさんだよね? ピアノのシーンとか、絶対ドキッとしたよね? 本当は惚れたよね? 男同士だからっていう思い込みで外してただけだよね? 途中で成瀬がぐいぐい来て好きになっちゃって、
そりゃシノさんは春田の心にそこまでぐいぐいは来なかったかもし
れないけど、シノさんがチーハン作ってくれないって時に、「
なんで~!!」ってあんなに揺さぶられちゃって。
成瀬の想い人じゃなかったら、
もうあの辺で自分の気持ち自覚して、向き合えてたよね? 大体春田、黒澤キャプテンとキスとかそれ以上できるのか? 今(最終回時点)となっては、シノさんの方がキスできるだろ? そうなんです、春田はいいヤツで、
前の会社も職人さん達に悪いから自分が進んでリストラ対象になっ
た位、人に譲る人なんです。だから、成瀬に気を遣って、
シノさんをやっぱり恋愛対象から外している気がします。なので、
春田がシノさんに向き合うには、成瀬への遠慮をどう扱うか。
それさえ突破できれば、
意外なほどあっという間に付き合うと思う。私の妄想では、
シノさんが結局成瀬にお断りをして、
成瀬が
関空とかに異動を申し出て居なくなったりしたら、
もうすぐにでもくっ付くと思う。でもそれっていつの話だよ? 1年近くかかるんじゃね?とも思う。だから、
その間に獅子丸が出てきたらゲームオーバー。あと、
春田はやっぱりノンケなので、
ゲイのシノさんが今まで味わって来た苦悩をどこまで掬い取ってく
れるかな~とちょっと心配。
体の関係になる時もシノさん側が色々考えて悶々としそう。まぁ、
そこも含めて萌えポイントでしょうが。まぁでもね、
最初っからシノさんに感情移入してたら、
そんなに春田が好きなのね、
春田だって本当はまんざらでもなかったんだよ、
成瀬さえ自覚しなければワンチャンあったかもしれない~、
という気持ちになるのは無理もないので、
春シノの世界はすごく理解できる。
c. 獅子シノ (獅子丸と四宮)
もうね、
シノさんの面倒臭い性格をちゃんと分かって対応できるのは、
この男しかいないなって思う。怜二は頭もいいけど、
多分怜二自身も成育過程にそれなりにトラウマ抱えてると思ってる
。だからこその包容力と意外な脆さだと思うんですよ。
シノさんからすると、怜二の明るさとか天真爛漫さって、
春田に通じる所があって、好感持つと思う。しかも、
頼り上手だから、頼られたい・
面倒みてあげたいシノさんにとっては、
春田同様のツボが結構ある。でも、
春田以上にシノさんの細かい感情の動きに気付いて対応してくれそ
うだし、
年下だけど要所要所は上手にシノさんを甘やかしてくれそう。
さらに策士だから。皆にバレないように少しずつ距離を詰めて、
気付いた時にはシノさんも怜二のこと好きになってて、
いい具合に流されて。怜二は怜二で、
シノちゃんは理由がないと動けない人だからって分かってて、
理由を作ってあげたり、全部自分のせいにしてあげそう、わざと。
しかも、怜二はバイらしいから、
ゲイとしてのシノさんの辛さも分かってあげられるし、
家族にも配慮できそうだし、
何より体の関係になる時がスムーズだと思う。付き合った後は、
どっちかっていうと、
シノさんが怜二のトラウマを癒してあげることの方が多くなって、
益々シノさんは「俺が居てあげないと」ってハマっていくと思う。
やっぱりどう考えても一番しっくり来るな~。すみません、
推
しなもんで。冷静に書けていない。ここはね、
カップル成立してから、
ちゃんとしたいシノさんが成瀬に断りを入れるっていう順番だと思
う。同時に春田にもカミングアウト、
春田も相手が怜二なら勝てないわ、
と寂しいようなほっとしたようなってなる。
d. 黒春 (黒澤と春田)
これは解説要るんだろうか…。一応、
公式で最後に付き合うことになった
カップルだけど。春田自身、
分かんねぇけどって言っちゃう。そう言って告白する。正直、
意味が分かんない。でも居なくなられたら困る人。
大事な人ではある。ここの問題はただ一つ、
春田の気持ちが恋になるのか?ってこと。キスできるのか、
その先もできるのか? それで先が変わる。そして黒澤武蔵は、
ダメならそれで仕方ないと引き下がる覚悟はある。男らしい。
案外とアッサリキス出来ちゃったら先は早いと思うし、
2人の絆は強いと思うけど。
ちなみにとある方が漫画に描いてらしたのですが、春田→
黒澤の気持ちは単なる「推し」、黒澤→春田の気持ちは「
同担拒否」で、実は2人とも恋じゃなかった、
一緒に居ると2人してドキドキできるけど、
恋愛関係には結局ならない、という話。
なんかそれもアリだなって思えました。
e. 春成 (春田と成瀬)
season1からの春田推しの方に多いと思います。
春田をちゃんと主人公としてとらえた場合、
やっぱり主人公に幸せになって欲しいって思うし。途中、
あれはミ
スリードだったんでしょうけど、春成くっ付くのかな~
っていう疑似デート場面あるし。実際、
春田は成瀬が自分を向いてくれたら、
すぐ付き合っちゃうだろうし、
付き合ったらめっちゃスパダリ化しそうだし。問題は、
やっぱり成瀬がシノさんへの気持ちをどう諦め、
且つ春田を恋愛対象にできるかってことです。多分、
シノさんがただ断っただけでは諦めないと思う。
だって忍耐期間と何も変わらないし。ずっと好きでい続けるから、
春田とは付き合わない。だから、
成瀬自身が負けを認められる相手にシノさんを取られるしかない。
そこで獅子丸ですよ、と思うのです。
シノさんが怜二にだけ見せる顔とか垣間見ちゃったら、
諦めると思う。そういう、シノさんは自分じゃダメなんだを思い知れば、
シノさんの幸せを願っている成瀬は諦める。むしろ成瀬にとっても、シノさんとは疑似父子関係の方が幸せだと思うんだよな~。その方が幼少時からのトラウマも段々癒されて、普通の恋愛ができるようになると思う。だから、
獅子シノがくっ付いてから春成くっ付く、というなら分かる。
先に春成くっ付くっていうのは無いと思う…。でも、春成民、
結構多いんですよね。数も多いけど、熱心さが他カプと全然違う。
熱い。凄い。獅子シノ民とは共生できそうな気がするけど、
獅子丸が春田や成瀬を競り落としてシノさんをゲットした、
という内容だと地雷。特に、
春田が実はシノさんを好きになってたよね、は地雷。
今年(2021年)になって、春成の中の人2人でMusic Bloodっていう番組が始まり、OL2ファンの間では阿鼻叫喚だったんですよ。やっぱりそれだけ春成民が多いっていう証拠なんだろうな、と思わされました。まぁ、2人がもともと映画の共演とかあって仲良かったのもあったんでしょうけど。
f. 獅子春 (獅子丸と春田)
確かに? 怜二は春田との絡みが一番多かったけど? 怜二が春田と付き合うというか、恋に落ちる必然性がない、
と私は思ってしまう…。いえ、ごめんなさいね。
怜二のキャラがいまひとつはっきりしていない所があって、
何たって彼はあくまでゲスト出演者であってメインキャストじゃな
いらしいし。だから、怜二のキャラの解釈によって、
大分違うんですよ。でも、獅子春民が一定数居るのは確か。
獅子シノ民より多いかもしれない。でも本来ノンケの春田が、
成瀬やシノさん以外の男と付き合う必然性も分かんないし。
この2人が、わざわざ男同士でくっ付くの、分かんない。
親友でいいじゃん? そこまで無理してくっ付けんでも…。まぁ、成シノ成立後、
黒春がうまく行かなかった場合の避難ポケットではあるかな…。
でも黒春うまくいかなかったら、春田はノンケなんだから、
合コンでも行こうよ。それに、きっと後から怜二視点のOL2の考察を書いてしまうと思うけど、怜二は
執行役員になってからは、意外なほど春田に冷たいんですよ。だから、そもそも怜二が春田にせまるってことが無さそう。春田からは怜二に行くことは余計にあり得ないしね。あ~でも、実は怜二は春田に秘めた気持ちを抱えてて、同じく春田への気持ちを吹っ切れないでいるシノさんと同病相憐れむ的にくっ付く話を書いてる人がいて(それこそ、怜二は春田を抱いてるつもり、シノさんは春田に抱かれてるつもり、のえちをする)、それはちょっとアリかも、と思った。
g. 獅子成 (獅子丸と成瀬)
これ!! 最初聞いた時、何それ?!と思った。もちろん、春シノがくっ付いてしまった場合の同病相憐れむ的なセフレ
カップル。怜二が好きな相手は春田でもシノさんでもあり得るし、と。あとは怜二のキャラ設定が相当後ろ暗い感じで、成瀬を征服する的な関係とか。まぁ~でもそんなキャラだったら、テラスで号泣しないだろ、とは思う。
ちなみに、成シノの人は、獅子シノもかじることはあるけど、春シノにはなかなか行かない。春シノの人も、獅子シノに半分気持ちが傾く人はいるけど、成シノには行かない。春成の人にとって、成シノ・春シノはほぼ地雷。う~ん、面白い。
左右の問題は省略って最初に書いたけど、左右逆だとかリバが地雷って人もいるしね。でも成瀬は本来左だと思うんですよ。成育過程を考えたら。そりゃ春田相手なら右にもなれそうだけど。シノさんなんて、どう考えても右だと思うんだけどな~。シノさん左とか、それこそ私でも面倒臭そうだなって思う。あの面倒臭い性格は、受けの真骨頂だと思うんだけど。付き合いが深化してからなら、リバありだと思うけど。
もう1つちなみに後になって思い知ったのですが、
実は獅子シノ民にも2種類いるようなんです。要は、
シノさんを幸せにしたくて、怜二が最適って思う派と、
怜二を幸せにしたくて、シノさんが最適って思う派。私、
当たり前に前者が多いと思ってたし、当初はそういう人ばかりだったので、
怜二のキャラ解釈が多少違ったとしても、
全く疑問に思ってなかったんです。ところが、後から後者がちらほら出て来た。成シノや春シノ経由でなく、
根っからの獅子シノ民だそう。そうするとですね、「
シノさんは臆病だから、基本的には怜二が全てお膳立てして、
シノさんはあと飛び込む勇気を持つだけ!!」
という話ではなくて、
怜二のためならシノさんも早々に覚悟してくれる…的な内容で、
すっごく違和感だったんです。受け入れ難い、とも言えるレベル。
シノさんが自分から動く時は、可能性が限りなくゼロに近い時(
春田にお試しを頼んだ時みたいに)か、
恋愛感情でなく心配で面倒みるって意味で動いてる(
懲戒委員会の対成瀬みたいに)と思うので、
獅子シノ成立には獅子丸がほぼ一方的に愛情を示す期間が必要だと
思うし、その中でシノさんは段々「好きになっても大丈夫なんだ」
って安心して自覚して行く、と思うし、
いざ自覚しても明確に感情を表出できないのを獅子丸も分かってて
、そこは気付かないフリをしてあげる。
そういうのができる男だから獅子シノなんでしょ?!と思う。
まぁ、ここまで熱くならんくても、と思いますが、
解釈の問題じゃないよね? 恣意的だよね?と内心は思う。いえね、
シノさんのキャラを怜二のために変えないで欲しいのよ、単に。
このシノさんの面倒臭い所も全部ひっくるめて幸せにしてあげて欲
しいのよ。
それができるのが怜二しか居ないからこその獅子シノなんでしょ?
と思う。やっぱり私もこだわってんな…。まぁこういうのは、
成シノ民でも、どっちを幸せにしたい気持ちが強いか、
で妄想するストーリーがちょっと違って来るんですよね。ここまで真剣に考えさせるOL2熱が異常なんでしょうけどね、
元はと言えば。
というワケで、多分近いうち、怜二視点のOL2の考察を書いてしまうと思います。こっちのブログではそれを(1)にすればいいのか?