映画化が発表され、深夜ながらドラマの再放送が始まると聞き、あ~じゃぁ一応録画しとこうかな~と、安易に録画予約しただけなんです。
何食べ→OL2と続けてドハマりした身としては、ここでチェリまほにハマるのは相手の思う壺過ぎて癪というか。そもそもOL2でまだ結構満たされていたし。それで、ドラマ本放送の頃には全然手を伸ばさず、その後の盛り上がりも「人気らしいね~」「赤楚君も町田君も挑戦して良かったね~」「確かにこの2人のビジュのBLは色んな意味で鉄壁だわ」位の感想で素通りし、多分その頃には色んな所で見れたんだろうけど、それらにも一切手を伸ばさず。
ただ、OL2の神絵師様がチェリまほドラマにハマったそうで、その方の描く二次創作は結構読んでしまっていたので、原作とドラマは途中から大分違っている(原作のまだ前半でドラマ化の話になっちゃったから)とか、大まかなあらすじとかは大体知っていて。
その後、大河の土方歳三役の町田君が凄いキレイで、あ~いい時にブレイクしたねぇ!!って大真面目に思ったり。シゲちゃんも出たドラマ「SUPER RICH」に2人が共演していて、番宣で2人とシゲちゃんの3人で出てたりもしてたから、馴染みはあって(ドラマ自体は大分ひどかったし、チェリまほ民の心情逆撫でとも思ったけど)。
で、チェリまほが映画化される、ドラマも再放送されると聞き、丁度仕事もどんどん忙しくなって来て、何かもう現実逃避したいってなった時にふと、出来心で、原作をkindleでポチってしまいました。うん、薄々分かってた。読み始めたら止まらないよねって。その晩のうちに、その時点で買える8巻まで全制覇。当然寝不足。翌日は仕事終わって帰宅して、バタンキュー。深夜に覚醒。
たまたま初回の再放送が、何かの試合延長で放送時間がかなり遅くなり(AM3時台だった気が…)、見ちゃったんですよ。あ~想像以上にいいぞ、いいカンジ。微妙にテンポ悪いけど、ぽんこつ安達君のペースに合ってて好感。赤楚君の声(特にモノローグ)も、最初慣れなかったけど、慣れて来ると微妙な可愛さ。
3話目まで見たところで、円盤買っちゃおうか迷い始め、調べるとなんと、DVDはなくBDのみの販売。しかも、まぁ当然と言えば当然だけど、中古もそこまでお安くなってない。う~んともう1週間迷って、4話まで再放送を見て、うん、これは買いだ!!と決心し、注文したら翌日には届いたんだけど、なぜかウチのBDプレーヤーが受け付けない。え、どういうこと?! 取り急ぎ、中古だからダメなのかしら? 新品買うぞ、でももう待てないよ~!! ってんで、アマプラに1話330円払って一気見!! うわ~!! うわ~うわ~うわ~!! 新品BDもなぜかウチのプレーヤーちゃんは受け付けてくれず、PC用の外付けプレーヤーを購入、やっと見れたのでした。
もうそこから1週間は鬼リピ。もちろん、要所要所というか、主に2人のピュアっピュアぶりにドハマりして感動しまくって泣いてたんですけど、頭の片隅にずーっと違和感というか、引っ掛かっていて、それもあって余計に鬼リピ。そして1週間経って、やっと「萌え」の沸点を越えて少し冷静になって来て、書き出してみました。
ずっと違和感のあった、ドラマ内での時系列です。
誕生日(X日):魔法使いになる
X+7日(X日から1週間):朝エレベーターで黒沢の気持ちに気付く → 夜 仕事手伝ってくれて、マフラー巻かれて、黒沢宅に泊まる
X+8日:黒沢宅から出勤 → 夜 焼鳥屋で柘植に相談
X+9日:浦部さんが黒沢を呼びつけて「飯ぐらい奢らせた方がいい」とか → 夜 資料くれて「傍に居られるなら同僚でいい」→ エレベーターまで追いかけて「飯食いに行かない?」→ 六角飲み会・王様ゲーム・おでこにキス「好きになってごめん」
X+23日(X+9日から2週間)(10/26):買い出しの帰りに藤崎さんがヤカラに絡まれて仲裁 → 怪我の手当て → モンブラン事件 → 六角に弁当奢られる → 黒沢と元カノ(実は姉)が一緒の所を見てしまい雨に打たれる
X+24日(10/27):帰りに具合悪くて倒れる「全然大丈夫じゃないだろ?」→ 安達宅に泊まって看病
X+25日(10/28):朝「10月28日同棲記念日」→ 夜 六角が泊まりに来てタコパ → 夜中 黒沢苦悩する。
X+26日(10/29):朝起きたら黒沢居なくなってる → 帰り 黒沢告白
X+27日(10/30):安達も告白
X+28日(10/31):朝「安達も俺のこと好きなんて夢だったんじゃないかと思って」と電話 → 昼間 会社で「明日空いてる?」
X+29日(11/1)(休日):初デートのつもりが柘植に付き合って湊君のダンス見に行く
X+36日(X+27日から9日目)(11/8):朝ご飯一緒に食べてイチャイチャ → 昼一緒におにぎり食べてたら六角来る → コンペを知る →「メガネ呼んでください!!」→ 柘植湊cp成立 → 帰り「俺、コイツのことめっちゃ好きかも」
X+37日(11/9):六角「昨日はすみませんでした!」→「よし頑張ろう」
※ コンペ応募期間は11/5~17
11/14:会社で藤崎さんと黒沢に案を見てもらっている「あと3日しかない」
11/15(休日)(2020年は日曜):安達宅で企画練り → デートの練習で遊園地へ
11/16(月):企画書提出 → デートの練習で本屋と焼鳥屋へ → 帰り際につい心の声に返事してしまう ※ 遊園地デートを受けて本屋&焼鳥屋に誘ってるので、遊園地の翌日と思われるが、コンペ締切の11/17の可能性もある。
日不明(休日):昼間に喫茶店で柘植と待ち合わせて相談 ※でも「心の声が聞こえちゃう」ことを黒沢に言わなくていいのかと葛藤して柘植に相談してるので、11/16(or17)の翌日だろうと思われる。一方、柘植に相談したことで、12/14朝「この力に頼らないようにしよう」との決意に繋がってるので、その前日の12/13であるとも感じられる。いずれにしても、11/17コンペ締切~12/14一次審査通過の約1ヵ月がナゾ。
12/14(月):いきなり黒沢に抱き付かれる「一次通ってた!!」→「今夜から1週間特訓だ!!」
12/21(月):プレゼン日 →「俺達、ここまでにしとこうか」
12/24(木):有休 → 夜 アントンビルの屋上 → 黒沢宅にお泊り
12/25(金):出勤日のハズですよ…そんな甘々で出勤できるんですか~? お仕事頑張ってね!!
というワケで、まず気になるのが安達の誕生日。「誕生日から1週間」「おでこキス後の『ゆっくりじっくり宣言』から2週間」がどの程度正確な日数かは分かりませんが、そのまま計算すると、10月3日ということになります。うん、多少日がズレたとしてもてんびん座。何か分かる。安達らしい。
次に。すっごい大事な所。10/26~10/31のとこ、彼ら6連勤なんですよ。ドラマ内で後から12月のカレンダーが出て来るので、ドラマの設定も2020年でいいんだと思うんですが、そうすると確かに10/26は月曜。10/31は土曜。ってことは豊川って土曜も営業してる会社?? もぉ~ここ物語のキモの部分なのに、何この日程!!!!!
そんなこと言い始めたら、2020年のカレンダーだと10/3って土曜。すると1週間後の10/10も土曜日。土曜出勤の会社ならアリだし、10/11は日曜で休日で、朝ご飯食べさせてもらった後帰宅して夜柘植に会った、もアリだけど、じゃぁ朝黒沢もスーツ着てた理由が分かんなくなる。だから、誕生日は9/30で、エレベーターで黒沢の気持ち分かっちゃって家に泊まるのは10/7(水)、柘植に相談するのが10/8(木)、おでこキスが10/9(金)で土日休み、なら納得できるんですが。まぁこれなら、10/26が「2週間後」でもギリOK…????? う~ん。じゃぁ、ヤカラ仲裁事件はきっちり2週間後の10/23(金)で、モンブラン事件はどっちでも良くて、とにかく元カノ目撃が10/26?
そしてそして、最大の謎。11/17~12/14の約1ヵ月間、どうなってんのぉ~????? え、普通に考えたらこの間に色々関係進むよね? 何回もえちしようとしたけど、安達が緊張しちゃうし黒沢も気を遣い過ぎて、なかなか進展しなかったとしても、せめてキス位ちゃんとするよね? それに、 なかなか進展しなかったんなら、12/21プレゼン後に「教えてくれよ」って言葉になるかぁ~???
思うにきっと、途中で台本も二転三転したんでしょうね。
(書き足し:劇場版公開直前のプロデューサーの話で、実はヘリデートは実写化を目論んでたけど、あまりの金額で断念した、とあったから、二転三転は色々あったんでしょうね。でもさすがにヘリデートは、漫画では「微笑ましくドン引き」だけど、実写化されたら幾ら2人が可愛く演じても「冷ややかにドン引き」だったと思うので、実写化してくれなくて良かったと思う)
でなかったら、コンペ応募期間をせめて12/7締切にしとけば、1週間で一次審査(書類選考)を終えた話になるし、安達と黒沢の関係もそんなに進んでなくても不自然じゃない。
それなら、それ以前のエピを全部3週間後ろにズラせば、そんなに違和感ないし。6連勤のところも、黒沢は連日寝不足だったから(月曜姉泊まる、火曜安達の看病、水曜六角のいびきと早朝帰宅、木曜告白して失恋したと思い込む)、金曜に安達に告白返しされた後、土曜日に遅くまで寝てて、起きた時に「安達も俺のこと好きなんて夢だったんじゃないかと思って」って電話して、そのまま「明日空いてる?」で良いと思うの。それなら同棲記念日は11/18。第6話の放送が11/13だったので、別にそれで良かったのでは???
まぁ、後は、12/21なんてド年末の超忙しい時期にコンペのプレゼン審査なんかするかな~とは思った。それに、文具だから、きっと4月の新年度に向けて2月には販売開始できるようにすると思うんですよね。もう少し早い時期じゃないのかなぁ? ま、定番商品を新学期向けに2月には店頭に並べるので、売れるか分からない新商品は時期をズラす、のはアリかもしれない。あと、プレゼン当日中に最終まで決めれちゃうような企画開発部だから、一次審査もそんなに期間要らないだろうし。ストーリー的にも、その前の週末、例えば12/18(金)とかでも良かったのでは? そこから12/24まで腑抜けてるとしても、出勤日は土日明けて3日間のみだし。それなら一次審査発表が12/11、コンペ締切が12/4でも良かったような…。あ~でもそうすると黒沢、プレゼン当日は日帰り出張なのに、夜あのディナーを準備するんでしょ? う~ん、やっぱり間に土日挟まないと仕込みできないよな…。
すみません、こういう空白期間にどんなことがあったのか、を妄想して埋めたくなるタイプのオタクなので、この日付設定のアラが惜しいというか悔しいというか、でもあからさま過ぎて、「途中で台本変わったりして辻褄合わせきれませんでした!!」と清々しい位に言われているように感じてしまって、怒るに怒れないんです。
どなたか、辻褄が合うようなご説明をしてくださる方、いませんかね…?
…それはそうと映画版、双方のご両親出て来るそうで、実は原作のご両親にご挨拶の辺りは、何食べ民的にはアッサリし過ぎな感じを受けていたもので、ちょっと、かなり、う~ん(。´・ω・)なのでした。
…というワケで、ささぬこ的「ドラマ版チェリまほ日付設定はこの方が良い!!」 (労働基準法遵守Ver.)
10/21(水):誕生日・魔法使いになる (占い的にも良い誕生日です♡)
10/28(水):朝エレベーターで黒沢の気持ちに気付く → 夜 仕事手伝ってくれて、マフラー巻かれて、黒沢宅に泊まる
10/29(木):黒沢宅から出勤 → 夜 焼鳥屋で柘植に相談
10/30(金):浦部さんが黒沢を呼びつけて「飯ぐらい奢らせた方がいい」とか → 夜 資料くれて「傍に居られるなら同僚でいい」→ エレベーターまで追いかけて「飯食いに行かない?」→ 六角飲み会・王様ゲーム・おでこにキス「好きになってごめん」
11/13(金):買い出しの帰りに藤崎さんがヤカラに絡まれて仲裁 → 怪我の手当て → モンブラン事件 → 六角に弁当奢られる ※モンブラン事件から11/16でも可
11/16(月):黒沢と元カノ(実は姉)が一緒の所を見てしまい雨に打たれる
11/17(火):帰りに具合悪くて倒れる「全然大丈夫じゃないだろ?」→ 安達宅に泊まって看病
11/18(水):朝「同棲記念日」→ 夜 六角が泊まりに来てタコパ → 夜中 黒沢苦悩する。
11/19(木):朝起きたら黒沢居なくなってる → 帰り 黒沢告白
11/20(金):安達も告白
11/21(土):出勤しない!! 休日!! 黒沢疲れて昼過ぎまで寝てて、起きたら「安達も俺のこと好きなんて夢だったんじゃないかと思って」と電話、そのまま電話で「明日空いてる?」
11/22(日):初デートのつもりが柘植に付き合って湊君のダンス見に行く
11/23(月):祝日!! 黒沢は翌日出勤用のスーツ持参で遊びに来る。前日のこともあって、無理しない方針を確認。昼食作って、洗濯して掃除して、買い物して夕食作って(黒沢の同棲妄想の通り)、ゲームして終わる(コントローラーの跡がつく)。お泊り。安達のほっぺについたご飯粒を取ってあげて食べちゃう、はこの日既にやってたと思う。
11/24(火):朝ご飯一緒に食べてイチャイチャ(付き合って5日目) → 昼一緒におにぎり食べてたら六角来る → コンペを知る →「メガネ呼んでください!!」→ 柘植湊cp成立 → 帰り「俺、コイツのことめっちゃ好きかも」
11/25(水):六角「昨日はすみませんでした!」→「よし頑張ろう」
※ コンペ応募期間は11/24~12/7
11/28(土):安達は独りで頑張ると言い、黒沢も邪魔しないと言う
11/29(日):黒沢が「やっぱり会えないの辛い」「ご飯だけでも作りに行っちゃダメ?」「安達の邪魔しないから」とか言って来ちゃう
12/4(金):会社で藤崎さんと黒沢に案を見てもらっている「あと3日しかない」
12/5(土):安達宅で企画練り → デートの練習で遊園地へ
12/6(日):安達は一人で頑張ると言い、黒沢はシュンとしてる
12/7(月):企画書提出 → デートの練習で本屋と焼鳥屋へ → 帰り際につい心の声に返事してしまう
12/12(土): 黒沢は出張で会えない(この週末会える状況だと歯止め利かなそう)。例えば、大阪のデパートで12/11(金)~12/20(日)歳末文具フェアがあって、告白した翌日の大阪日帰り出張もそのための打ち合わせを兼ねたものだったとか(ドラマのkrswプレゼン、正直なところ、わざわざ大阪に行く程の商品かな~とモヤモヤしてたので)。それで12/8~はその準備で結構忙しくてデート(の練習)どころじゃなくて、この週末は現地に張り付き、12/21は撤収と挨拶のための日帰り出張だった。12/24はその代休(安達は有休余りまくってそう)、ならすっごい納得する。
12/13(日):昼間に喫茶店で柘植と待ち合わせて相談。
12/14(月):もう力に頼らないつもりが、いきなり黒沢に抱き付かれる「一次通ってた!!」→「今夜から1週間特訓だ!!」
12/21(月):プレゼン日 →「俺達、ここまでにしとこうか」
12/24(木):有休(午後休で良いような…) → 夜 アントンビルの屋上 → 黒沢宅にお泊り
12/25(金):出勤日のハズですよ…そんな甘々で出勤できるんですか~? 午前休取っとけよ、と内心は思ったw でも、12/26(土),27(日)休み、12/28(月)仕事納めなので、この日は出勤しなきゃだよね…?